機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

21

GameWith Engineer Meetup #1

国内最大級のゲームメディアを支えるエンジニアリングの裏側とは

Organizing : 株式会社GameWith

Hashtag :#GameWithDevs
Registration info

参加

Free

Standard (Lottery Finished)
15/15

Description

概要

GameWith初のエンジニアミートアップを開催します!

国内最大級のゲームメディア「GameWith」を支えるエンジニアリング部門のTipsをお話させていただきます。またGameWithが今年から取り組んでいるブロックチェーンR&Dについても触れさせていただきます。

少しでもGameWithのエンジニアリングの裏側に興味をお持ちの方、是非この機会にご参加ください!

参加対象者

・GameWithのエンジニアリングに興味のある方 ※GameWithの技術スタックは以下から参照願います。
メディア領域
アプリ領域
※エンジニアリングと関係の無い職種の方の参加はご遠慮いただくことがあります。

登壇テーマ/登壇者

GameWithを支えるインフラ基盤(概要編)/柴山 嶺(@serima

<内容>
GameWithでは多くのゲーム攻略タイトルを扱っていることもあり、リクエスト数の波があります。 現在、GameWithがどのようなインフラ基盤でサービスを展開しているのかというお話や、課題感をご説明します。

<プロフィール>
東京高専を卒業後、チェーン店に特化した店舗検索のモバイルサイトを立ち上げて法人化。
その後、ゲームプラットフォームを展開している事業会社でソーシャルゲームや新規事業の開発、テックリードに従事した後、2017年3月にGameWithにサーバサイドエンジニアとしてジョイン。
現在は、サーバサイドエンジニア/エンジニアマネージャとしてサービスを開発しています。

レガシーコードの中でも迅速にユーザーに価値を届ける/メモリー(@m3m0r7)

<内容>
スタートアップあるあるのレガシーコード。複雑に処理が入り組んだコードや、緊急対応で書き連ねられたコード、設計や使われずにメンテナンスされなくなったコードたち。
それらと前向きに向き合い、どう迅速にユーザーに価値を届けるのかお話しいたします。

<プロフィール>
都内のベンチャーにてエンジニア、現DMM.comの子会社Synapse株式会社にて開発全般を担うチーフエンジニアとしてジョイン。
受託開発会社にてリードエンジニア経験を経て、GameWithにてエンジニアとしてジョインし、メインはサーバサイド、その他フロントエンド、半分インフラを担当しています。

ブロックチェーンゲーム開発の取り組み/たけぽん(@takepon_phd)

<内容>
GameWithが新規事業開発として取り組んでいるブロックチェーンゲーム開発について開発の狙い、利用しているフレームワーク、苦労話などお話いたします。

<プロフィール>
前職では印刷会社にて約10年間、研究開発に従事しました。コンピュータグラフィクス、画像処理、AR、AI&ロボットと様々なテーマに取り組んだ後、今年7月にGameWithにジョイン。ブロックチェーンゲームのエンジニアとしてスマートコントラクトの開発を担当しています。

タイムテーブル

時間 内容
19:45 開場
20:00 オープニング、自己紹介
20:15 発表
21:00 Q&Aと雑談
21:30 ゆるく解散

基本情報

日時:8月21日(火)20:00-21:30(19:45受付開始) 場所 : 株式会社GameWith
住所 : 〒106-6120 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー20階
地図 : https://goo.gl/maps/B8QCHVNY78u
備考 : WiFi あり、電源あり、途中退出も可能です。飲み物、軽食の用意をする予定です。
※来場される際は以下の手順をご確認ください。
・森タワーLL階総合受付にて「訪問先:GameWith」である旨を伝え入館手続きを行う
・UL階のエレベーターより20Fに上がる
・GameWithオフィス受付のiPadにて「牧野」を呼び出す

その他

・質問がある方はTwitterで @takushambles までご連絡ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TakuyaMakino

TakuyaMakino published GameWith Engineer Meetup #1.

08/07/2018 10:12

GameWith Engineer Meetup #1 を公開しました!

Group

GameWith

Number of events 31

Members 322

Ended

2018/08/21(Tue)

20:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/07(Tue) 10:00 〜
2018/08/17(Fri) 12:00

Location

株式会社GameWith

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー20F)

Attendees(15)

Shoya Shiraki

Shoya Shiraki

GameWith Engineer Meetup #1 に参加を申し込みました!

odan

odan

GameWith Engineer Meetup #1 に参加を申し込みました!

prunzfrfx

prunzfrfx

GameWith Engineer Meetup #1 に参加を申し込みました!

yuki.iwanari

yuki.iwanari

GameWith Engineer Meetup #1に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

GameWith Engineer Meetup #1に参加を申し込みました!

おくさん

おくさん

GameWith Engineer Meetup #1に参加を申し込みました!

b1302046

b1302046

GameWith Engineer Meetup #1 に参加を申し込みました!

re4th

re4th

GameWith Engineer Meetup #1 に参加を申し込みました!

katainaka

katainaka

GameWith Engineer Meetup #1に参加を申し込みました!

も

GameWith Engineer Meetup #1 に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Canceled (4)